MB-5005

Iron
MB-5005

この製品は生産・販売を終了しております。

受注生産

マッスルバックの肉厚部分から15gの重量をヘッド内の適切な部分に再配分する事により、ヘッドのサイズアップ、ソール幅の増大、低重心化等の機能へと進化させました。トゥ・ヒール重量配分によるインパクトスポットの拡大と、マッスルバックらしい操作性とパワーを高レベルで両立させました。プレーヤーの技量を無理なく引き出すことができる新しいマッスルバックの形です。

Material
軟鉄(S20C)
Process
精密鍛造 W.D.D.Accurate Forged
Finish
Wニッケルクロム・サテン仕上
Production Year
2014年
Production Country
JAPAN
Contents #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 Pw
Loft( °) 22 24 27 30 34 38 42 47
Lie( °) 59.0 59.5 60.0 60.5 61.0 61.5 62.0 62.5
Weight(g) 244 250 257 264 271 278 286 294
Face Progression(mm) 1.7 2.0 2.2 3.0 3.7 4.0 4.5 5.0
Bounce(°) 1 3 4 4 5 5 6 7

※重量には多少の誤差があります。

マッスルバックの新しい美しさ
マッスルバックの肉厚部分から15gの重量をヘッド内の適切な部分に再配分する事により、ヘッドのサイズアップ、ソール幅の増大、低重心化等の機能へと進化させました。トゥ・ヒール重量配分によりミスヒットに対する寛容さを持たせながら、ピンを攻める武器となり得る操作安定性とパワーをダイレクト且つ効率的に伝達させる効果を併せ持っています。精妙に重量配分されたマッスル部分により、使い手の技量、パワーに呼応した打球感、操作感を得ることができ、一般的なヘッドスピードのゴルファーにも対応するマッスルバックモデルとなっています。
進化したサイジング
マッスルバックタイプとしてはトゥ方向に大きめのヘッドサイズにする事とトップブレードに肉厚感を持たせ、最適なオフセット設定で捉まり感を持たせる事で、アドレス時の緊張感を緩和しながら、キャビティバックタイプでは得られないアグレッシブな操作性能を実現しました。必要以上にシビアな操作性能を持たせるのではなく、プレーヤーの技量を無理なく引き出すことを目指し、過度な意識をせずにショットに集中できる操作安定性を追求しています。
別モデルと組み合わせる
様々な特性を持つクラブを組み合わせて14本のセットを構成する時代に合わせ、MB-5003やCB-1007、2007等と組み合わせて違和感なくセットアップできる事を開発時からテーマとして設計されています。マッスルバックの操作感をショートアイアンに取り込むなど、組み合わせは自在。ゴルフの組み立て自体を変えていきます。
入荷待ちのお知らせ 商品が入荷次第、shop@miuragiken.comよりご案内メールをお送りします。 確実にメールをお受け取りいただくため、shop@miuragiken.comからのメールが受信できるメールアドレスを下記にご入力ください。